2019年8月13日 / 最終更新日時 : 2020年6月10日 h.miyoshi ブログ あなたに能力がなくても部長や執行役員になれます。 今日は、自分に能力がなくても部長や執行役員になるための方策を考えてみたいと思います。 うさん臭いものではなく、正統に考えてみます。 主な3つがあります。 それは、 ①そのポストを埋めないといけない事情が発生する。 ②スタ […]
2019年8月10日 / 最終更新日時 : 2020年6月10日 h.miyoshi 研修プログラム 同僚にハシゴを外されたら。。 以前に、上司にハシゴを外された場合、どうするのがいいのかを考えました。 答えからいうと、ハシゴを外されたら冷静になって、自分でハシゴを戻して上りましょう。それしかありません。 (リンク: 上司からハシゴを外されたら、怒ら […]
2018年9月16日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 h.miyoshi ブログ 部下が元上司や年上ばかりの時の課長のマネージメント 今日は、部下がポストオフになった元上司であるとか年上ばかりの課長のマネージメントについて考えたいと思います。 定年が65才までの会社が増え、ポストオフの年齢は変わらない。 なので、そんな年下課長が増えています。 結論から […]
2018年9月9日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 h.miyoshi ブログ 取締役になるには、どうすればよい? 取締役になれる人とそうでなく本部長どまりの人や部長どまりの人で何が違うのか? 今日は部長や本部長レベルの人が対象で、取締役になるための要件について考えたいと思います。 結論からいくと次の3点になります。 ①取締役になる必 […]
2018年7月29日 / 最終更新日時 : 2020年6月15日 h.miyoshi ブログ 社長たちのドラマ 今日は、社長たちのドラマをお話します。 ①高額給与を貰う社長のお金の使い道。 ②子会社社長が、本社の部長の部下になる。 ③社長専用ベンツでグループ会社の社長会の会場に横付けさせる。 ①高額給与を貰う社長の使い道。 ある業 […]
2018年7月25日 / 最終更新日時 : 2020年6月13日 h.miyoshi ブログ 強い組織は、新人・若手を真剣に育てている。 今日は、新人や若手など人材育成の上手い会社の育成方法について、ご紹介したいと思います。 ①人材育成システム ②仕事マップ ③スキルマップ です。 ①人材育成システム <1>人材育成と目標設定や査定を関連させる サービス業 […]
2018年7月23日 / 最終更新日時 : 2020年6月28日 h.miyoshi ブログ 海外へのビジネス旅行で失敗しない。ビジネス旅行の考察。 私は研修やコンサルタントをしているので出張が多く、これまで経験してきた中で移動で疲れにくい方法などをご紹介してきました。 なお、海外のビジネス旅行だと、仕事以外での準備の種類が変わってきます。 どういうことかと言うと、体 […]
2018年7月21日 / 最終更新日時 : 2020年6月19日 h.miyoshi ブログ 3人の女性部長について 今日は、3人の女性部長についてお話します。 部長になった女性の働き方が参考になれば幸いです。 ①能力だけでなく女も武器にしてきた部長 ②思い切り働ける環境の部長 ③30年間ずっと誰かの世話をしている部長 ①能力だけでなく […]
2018年7月16日 / 最終更新日時 : 2020年6月29日 h.miyoshi ブログ 部長はグレー案件を適切に解決する。 今日は、部長がグレーもしくはブラック案件を適切に処理する方法を考えたいと思います。 部下が起こしたグレー案件は比較的処理しやすいのですが、経営者からのグレーまたはブラックな指示は上手く処理しないと自らの地位の危険が迫りま […]
2018年7月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月19日 h.miyoshi ブログ 会社のやり方が正しいとは限らない。 今日は、会社のやり方が正しいとは限らないことを事例を用いて紹介したいと思います。 ①合併したら、相手先の仕事のやり方と正反対だった。 ②お先真っ暗と思ってた事業部門を買いたいという会社が現れた。 ①合併したら、相手先の仕 […]
2018年7月14日 / 最終更新日時 : 2020年6月28日 h.miyoshi ブログ 主任の立ち位置についての考察 今日は主任の立ち位置についての考察して、こんな主任クラスの人たちにお役にたてると思います。 ①副主任や係長との仕事の位置づけが分からない。 ②職場の要になりたい。 ③会社がつまらない ①副主任や係長との仕事の位置づけが分 […]
2018年7月11日 / 最終更新日時 : 2018年7月11日 h.miyoshi ブログ 研究開発と野球チームの打線との関係性について ある会社の研究部門のトップとお話した時に興味深いことをお聞きしたのでお伝えします。 研究本部長:「研究開発の会社で継続して商品を出そうと思えば、野球の打線を考えてプロジェクト組めば上手くいく。」 今日はこんな会社の人にお […]
2018年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年6月19日 h.miyoshi ブログ できる役員は、社長のみえない虚栄心を静かに満たす。 社長は、露骨に「ヨイショ」されると嫌悪感を抱きますが、分からないように虚栄心をくすぐられたいものです。 例えば、日経新聞の端っこに社長の記事が載るとか、一見さんお断りの祇園のお茶屋さんに行けるとか、情報交換のための同業他 […]
2018年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年7月5日 h.miyoshi ブログ 今の新人は「なにくそ!」とは思わない。「課長がそう言うんで仕方ないです」と なる。なので叱咤激励は要らない。 もう少しで平成の元号が終わります。 昭和の会社では上司部下の関係で、叱咤激励が通用しました。 課長から怒られても、新人も「なにくそ!」と思って頑張りました。 また、「自分のことを思ってくれている。」などと当時の新人は考え […]
2018年7月5日 / 最終更新日時 : 2019年9月14日 h.miyoshi ブログ 役員のある物語 今日は役員になった人のエピソードを見て、部長クラスが役員になった時に、どうすべきか考えたいと思います。 ①常務になったけど、すぐに辞めることになる。 ②毎日、夕食は会食で持ち出しは月20万〜30万円で、年300万円になる […]