コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Life for Love 仕事と生活の質が向上します。

  • ホームHOME
  • プログラムPROGRAM
  • ブログBLOG

課長

  1. HOME
  2. 課長
2020年11月1日 / 最終更新日時 : 2020年11月2日 h.miyoshi ブログ

会議時間を短縮させるプロジェクトの会議が4時間かかった!ダメだ! そのプロジェクト!

直感的にダメだと思う。 笑えない話ですが、題記のプロジェクトはコンサルタントがやってしまう最もダメなパターンです。 言ってる事とやってる事が矛盾しています。 誰もがそんなプロジェクトから出てきた答申を納得してくれません。 […]

2020年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年9月28日 h.miyoshi ブログ

忙しい部長は1年、1日、1時間単位で積極的に遊びの時間をつくる。

今日はこんな部長のために書いています。 ①部下が1時間のアポイント取るのに2週間後になる。 ②会議でいつも5分出席が遅れて、参加者を待たせている。 ③経営者から部の中期運営計画が貧弱だと言われた。 1年の中で遊びの時間を […]

2020年8月10日 / 最終更新日時 : 2020年11月2日 h.miyoshi ブログ

小さな会社の課長ほど業界活動に参加しよう。

今日は小さい会社の課長ほど、業界活動に参加した方が良い事を書きたいと思います。 このブログは、仕事の幅を増やしたい課長や課長になりたい補佐や係長のために書いています。 会社を説得する。 まず、業界活動を許可してもらうため […]

2020年8月2日 / 最終更新日時 : 2021年9月26日 h.miyoshi ブログ

トカゲのしっぽ切りにあったら、しっぽは激しく暴れます。

今日は、会社の労働組合に入っていない課長や部長に向けて書いています。 社長や取締役などの経営者やそれに近い役員から直接指示を受けて、不正を働かないといけなくなった時の課長や部長の防衛手段を書いています。 「うちは東証1部 […]

2018年9月16日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 h.miyoshi ブログ

部下が元上司や年上ばかりの時の課長のマネージメント

今日は、部下がポストオフになった元上司であるとか年上ばかりの課長のマネージメントについて考えたいと思います。 定年が65才までの会社が増え、ポストオフの年齢は変わらない。 なので、そんな年下課長が増えています。 結論から […]

2018年7月1日 / 最終更新日時 : 2020年7月10日 h.miyoshi ブログ

課長になれない人は、必要な何かがない。

なかなか課長になれない係長や課長補佐は、少なからずいるのではないでしょうか? 今日は課長になれない人について、考えたいと思います。 課長になるために必要なのは ①空きポスト ②人格 ③能力 です。 ①空きポスト 意外かも […]

2018年5月18日 / 最終更新日時 : 2020年7月10日 h.miyoshi ブログ

Unsung heroes : 縁の下の力持ちを課長は承認するべし。

「縁の下の力持ち」を英語では、Unsung heroes (賞賛されないヒーロー)というそうです。 言い得て妙ですね。 しかし、課長はしっかりそういう人を見ていて、承認しなければなりません。 他では承認されなくても、課内 […]

2018年4月29日 / 最終更新日時 : 2020年7月10日 h.miyoshi ブログ

できる部長のスケジュールの立て方。

「あの部長は朝からずっと会議で、部内の打ち合わせができない」とか、「今日、部長はどこにいるかわからない。出張なの?」なんか、よくありますよね。 部長は自らのスケジュールを部内に公開していない人が多かったり、そもそも会議を […]

2018年4月7日 / 最終更新日時 : 2020年7月10日 h.miyoshi ブログ

いまを生きる。Carpe Diem

今日は、過去の栄光にとらわれ過ぎて「いまを生きて」いない人に、お役にたてればと思います。 また、勉強や自己啓発セミナーに勤しみ、未来のなりたい自分に切磋琢磨、努力し過ぎて、「いまを生きて」いない人に「いまを生きる」提案で […]

2018年4月4日 / 最終更新日時 : 2020年7月10日 h.miyoshi ブログ

どうも自分の印鑑が偽造されているみたいだ。

自分の会社で書類に実際に印鑑を押している方は多いと思います。 しかし、押した覚えのない書類が社内でまかり通っていたらどうします? ある製造会社の品質保証課長は、製品出荷の承認を担当しているそうですが、自分が押した覚えのな […]

人気記事 (週間)

  • 上司にハシゴ外された時、怒らずに冷静にハシゴを戻し...
  • 地方では、車のグレードでどんな職位かが分かります。
  • ハシゴを外す人に仕返しする方法
  • PDCA、DADADA、CAPAについて考える。
  • 同僚にハシゴを外されたら。。
  • 言っている事は正しいが、その言い方が間違っている。...
  • トカゲのしっぽ切りにあったら、しっぽは激しく暴れま...
  • 係長に求められるマネジメントについて
  • 会社では、他人の服装と体型・容姿の評価は口に出さな...
  • こんな会社には転職してはいけない。
  • 働き方改革? 残業代は生活給なので、減らせない。
  • 会社を喰い物にしない。組織を仲良しクラブにしない。

サイト内検索

カテゴリー

最近の投稿

自分の強みの見つけ方。3種類の方法について。
2021年12月29日
こんな会社には転職してはいけない。
2021年9月25日
ダメな部長は選択肢の中でベターなものを選ぶ。優れた部長は選択肢にないベストなものを選ぶ。
2020年11月7日
会議時間を短縮させるプロジェクトの会議が4時間かかった!ダメだ! そのプロジェクト!
2020年11月1日
忙しい部長は1年、1日、1時間単位で積極的に遊びの時間をつくる。
2020年8月16日
小さな会社の課長ほど業界活動に参加しよう。
2020年8月10日
トカゲのしっぽ切りにあったら、しっぽは激しく暴れます。
2020年8月2日
M&Aについての考察
2020年7月25日
手が荒れてません? そんな人は1手洗いで1ハンドクリームします。1対1です。
2020年7月19日
新人・若手への仕事の教え方
2020年7月11日

Copyright © Life for Love 仕事と生活の質が向上します。 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • プログラム
  • ブログ
PAGE TOP